【大陸の覇者/攻略メモ】ブルジョワキャットリン別種を確定で倒す方法

2020年11月18日

こんにちは、アンディです。

今回は先日のアップデートで実装されたヒースコートが持つスキルを使用するとブルジョワキャットリン別種が確定で倒すことが出来るようになったので倒し方を紹介したいと思います。

ブルジョワキャットリン別種って何?

そもそもキャットリンというモンスターは倒すと莫大な経験値とお金を獲得できる代わりに出現率が低く、一定ターン数で逃げてしまう為倒しづらい仕様になっています。(ドラクエシリーズのメタルスタイル系統のモンスターですね)

ブルジョワキャットリン別種はキャットリン系統の中でも最も経験値とお金を獲得することができるモンスターです。

そのため、オクトパストラベラー大陸の覇者におけるキャラクターのレベル上げの際にはブルジョワキャットリンやブルジョワキャットリン別種を討伐し続けることが効率が良いとされています。

<キャットリン系統の取得経験値とお金>

モンスター英 獲得できる経験値 獲得できるお金
キャットリン 1,000 3,000
キャットリン別種 5,000 4,000
ジェントルキャットリン 10,000 10,000
ジェントルキャットリン別種 50,000 15,000
ブルジョワキャットリン 100,000 50,000
ブルジョワキャットリン別種 300,000 100,000

しかし、先程記載したようにキャットリン系統のモンスターは、遭遇したとしても逃げられる可能性も高いです。

特にブルジョワキャットリン別種は他のキャットリンと比べるとHPとシールドの数値が高い為、倒せるかどうかは運次第でした。

ところが、先日実装されたヒースコートが持つ「刹那」というスキルを利用することで確実に倒すことが出来るようになりました。

ヒースコートは導き専用のキャラクターとなっていて、出逢う為には運とお金が必要になってきますが、今後キャラクターのレベリングを進めていくでキャットリン狩りは避けては通れないものです。

今回紹介する方法なら確実にキャラクターのレベル上げの効率は良くなるので、可能であればヒースコートとは出逢っておくことをオススメします。

事前に準備しておくもの

ブルジョワキャットリン別種を確実に倒す際に必要なものは以下の通りです。

  1. ヒースコート(星4クラスでは不可)
    • アビリティボードからスキル「刹那」を習得しセット
    • スキル「トリプルバースト」も習得してセットしておくと良い
  2. 1ターン目でブルジョワキャットリン別種のシールドに14ダメージを与えることができる編成
    • 具体的にはブレイクに有効な3回攻撃できるキャラクターや支援者を編成しておく
  3. 賢者のブローチを入手し編成キャラクターに装備する
    • 1つ装備することで獲得経験値が10%増加する。効果は重複する為、可能であれば複数装備がオススメ
    • 入手方法(1)グランピアにいる「退役した戦士長」から”ねだる”のフィールドコマンド
    • 入手方法(2) メニュー>交換所にて、銀導石と交換

<ブルジョワキャットリン/ブルジョワキャットリン別種のステータス>

モンスター名 HP/シールド 弱点
ブルジョワキャットリン HP:40/シールド:14 剣・短剣・斧・弓・杖
ブルジョワキャットリン別種 HP:45/シールド:15 剣・短剣・斧・弓・杖

<「ブレイク」に役立つおすすめの支援者>

支援者のアビリティ 支援者 場所/影響力
剣3回の物理攻撃(ランダム) 王都見物に来た男 グランスピア-エドラス城前-/権力11
剣3回の物理攻撃(ランダム) 騎士を目指していた青年 シェパードロック/権力17
剣3回の物理攻撃(敵全体) 元剣士の看板娘(歴戦NPC) シェパードロック-城前広場-/権力22
剣3回の物理攻撃(敵単体) 落ちぶれた剣士 ヴィクターホロウ-旧市街-/名声22
剣3回の物理攻撃(ランダム) 弱気な聖火騎士見習い タイタス大聖堂前-大聖堂付近-/権力21
短剣3回の物理攻撃(ランダム) にこやかな曲芸師 シェパードロック/権力18
短剣3回の物理攻撃(単体/弱点無視)  喧嘩屋 ヴィクターホロウ-闘技場前-/権力21 
斧3回の物理攻撃(ランダム) 金を掘り当てたい炭鉱夫 グランスピア-貧民街-富10
斧3回の物理攻撃(ランダム) 入り口を見張る衛兵 クリアブルック/権力14
弓4回の物理攻撃(敵全体) 飄々とした老人(歴戦NPC) エンバーグロウ/権力3
弓3回の物理攻撃(ランダム) マリーネ リプルタイド/富15
弓3回の物理攻撃(ランダム) 身軽な大工 シェパードロック/富15
弓3回の物理攻撃(ランダム) デベッキオの手下 ヴィクターホロウ-旧市街-/富20
杖3回の物理攻撃(単体) 川を見守る老婆(歴戦NPC) クリアブルック/権力22

スキル”刹那”と1ターン目に14ダメージが必要な理由

もう少し刹那と1ターン目にブルジョワキャットリンに14ダメージを与える必要があるのかを解説します。

ヒースコートのスキル「刹那」はターン中、敵と味方を含め最も早く行動し敵単体に短剣物理攻撃を放つことが出来ます。(これが重要!!)

ブルジョワキャットリン別種のシールドは「15」となっており、1ターン目でシールドを14削っておき、2ターン目で刹那を使用することでブルジョワキャットリン別種が逃走する前に確実にブレイクすることが出来ます。

これが刹那と1ターン目に14ダメージを与えることの関連性になります。

ブルジョワキャットリン別種の倒し方

それでは実際に倒す手順を記載していきます。

条件さえ満たすことができれば編成は色々あると思うので、自身の手持ちと相談しながら組み合わせて下さい。

参考までに私が現在使用している編成はこちらです。

後衛の4人はブルジョワキャットリン別種の弱点を突く必要はないので、レベリングしたいキャラクターを編成しても良いと思います。

手順(1)

それではブルジョワキャットリン別種が出現した際の具体的な立ち回りを紹介します。

まず1ターン目はブルジョワキャットリン別種のシールドを”14”削ります。

私の場合ですと、ヴィオラ、ヒースコート、テオ、ルーセッタで11ダメージ、3回攻撃の支援者を使って合計14ダメージを与えます。

※ブルジョワキャットリン別種の残りHP:31

手順(2)

2ターン目でブルジョワキャットリン別種のシールドをブレイク+可能な限りHPを削っておきます。

ここではヒースコートのアビリティは必ず”刹那”を選択してください。

ヴィオラ、テオ、ルーセッタは最も攻撃回数が多いアビリティを使用します。(私の場合は、アビリティボードでBP+1を取得しているので通常攻撃のフルブーストを使用しています)

刹那+3人分の通常攻撃(フルブースト)で13ダメージ、3回攻撃の支援者で合計16ダメージです。

※ブルジョワキャットリン別種の残りHP:16

手順(3)

3ターン目(ラストターン)です。

この時点でブルジョワキャットリン別種はブレイク状態の為、逃げられることはありません。

最後は後衛4人に全員交代して、通常攻撃のフルブーストで16ダメージでブルジョワキャットリン別種を倒すことが出来ます。

(後衛の4人もアビリティボードで+1を取得しています)

これでブルジョワキャットリン別種を逃げられることなく倒すことができます。