【雑談】アナデンまつり2020秋 生放送|放送内容のまとめ

2020年10月22日

こんにちは、アンディです。

2020年10月15日に告知があった通り、22日(木)19時から「アナデンまつり2020秋」と称して生放送が放送されました。

かなりの情報量だったので追いかけていくのが非常に大変でしたが、生放送の内容をまとめました。

はじめに

かなり細かく目次を分けた兼ね合いで非常に長い記事となってしまいました。
ご自身が閲覧したい情報を目次から選択してご覧いただけますと幸いです。

目次

生放送の概要

「アナザーエデン 時空を超える猫」 超濃厚!最新情報生放送と題し、豪華ゲストと開発スタッフで、 今後のアナザーエデンの最新情報をお届けされる模様です。

▶番組の放送についてはコチラからご視聴いただけます。

生放送の出演者の紹介

まずは今回の生放送の出演者から自己紹介がありました。

MC

吉田尚記(ニッポン放送アナウンサー)

開発スタッフ

  • 田村宗一(プロデューサー)
  • 竹嶋大輔(リードゲームデザイナー)
  • 櫻田建(シナリオ・演出)
  • 平谷瑞季(シナリオ)
  • 江草天仁(アートディレクター)
  • チェー・シンウ(キャラクターデザイナー)
  • タジー(宣伝担当)

直近の生放送は2回分

まず最初に急遽決定したお知らせ事項がありました。

どうやら来年に迎える4周年に向けて開発ラインではすでにお伝えできる情報があるようなのですが、情報量が非常に多いようで急遽生放送を2回に分けることが決定しました。

その為、12月にも公式生放送が放送されるようです。

ということで今回の生放送では次回のアップデート以降の情報が発表されるようです。

前回の生放送からの振り返り

続いて前回の生放送からゲーム内のアップデートについて振り替り。

3周年以降のアップデート情報についてはキャラクターのイラストと共に制作秘話などが語られました。

アナザーエデン最新情報

アップデート情報の振り返りを終えた後はゲーム内に関する最新情報の話に移りました。

ペルソナ5Rコラボ再び!!

まずは、次回Ver2.7.0のアップデートではアナザーエデンコラボ第2弾と称してペルソナ5Rとの再コラボが発表されました。

最新情報のコーナーに移った途端、ジョーカーによる放送ジャック演出からのPV放送は熱かったですね(笑)

第2弾のコラボキャラクター

コラボの内容ですが、まずは今回実装されるキャラクター紹介。

今回新たに実装されるのは、ヴァイオレットとスカルの2人です。

ヴァイオレットはペルソナ5Rでしか実装されていないキャラクターですが、前回実施された際には同タイトルのコラボなのに一切登場しなかったので、満を持しての登場という感じです。

ペルソナ5Rコラボ第2弾の概要

シナリオの始まりについては前回のコラボの続きになるようで、主な舞台となるのもラクニバ村です。

シナリオを監修した櫻田さんによると、原作となるペルソナ5Rを含めて話の根幹となっている”改心”とはだいぶ性質が異なるようで、ペルソナファンの方でも楽しめるものになっていると思いますとのことです。

新アナザーダンジョン「メメントス」実装

前回のコラボの時には実装が間に合わず続報がなかったアナザーダンジョンが改めて実装されることになりました。

画像にも記載されていますが、実装されるアナザーダンジョン自体は1つですが、最終マップが分かれており、各分岐先をクリアすることで対象1人の天冥値を一定確率で上昇させることができるようです。

ちなみに分岐先によって誰の天冥値が上がるかは事前に分かるようになっており、プレイヤーが天冥値を上げたいキャラクターを選択することが可能です。

コラボキャラクターとの出逢い方

気になるコラボキャラクターとの出逢い方ですが、前回のコラボ同様、夢見ではありません!

詳しい出逢い方と各キャラクターの天冥値の上げ方は以下の通り。

スカルについては配布キャラクターの中では初となる雷属性のスキルを持ったキャラクターになっているそうです。

ジュスティーヌ&カロリーヌとのバトルコンテンツ実装

さらに今回の第2弾コラボのシナリオをクリア後にジュスティーヌとカロリーヌとのバトルコンテンツが実装されます。

ジュスティーヌとカロリーヌは原作となるペルソナ5Rで登場するキャラクターなのですが、隠しボスという形で戦うことができます。ちなみに原作では超強いです(笑)

その原作の要素をリスペクトしたのかリードゲームデザイナーの竹嶋さんによると、現状実装されているアナザーエデンのバトルコンテンツの中でも”最高難易度を誇る”と言われていて個人的にとても楽しみです。

また、このバトルでは負けた場合でもジュスティーヌとカロリーヌの残りのHPに応じて報酬が貰える仕様になっているようなので、自信がないプレイヤーの方でもまずは挑戦してみると良いと思います。

ペルソナ5Rコラボ第2弾の情報まとめ

コラボの特設サイトとPVも公開

既にアナザーエデンとのコラボ用に特設サイトが出来上がっているので下記リンクから閲覧可能です。

Twitterキャンペーンも開始

またTwitterではキャンペーンも開始しているので気になる方は要チェックです。

いやーペルソナ5Rコラボ第2弾ということで、以前書いた記事で話していたことを見事に回収してくれました(笑)

実装が楽しみです。

Ver2.7.0の追加情報

続けてVer2.7.0でペルソナコラボと同時に実装される新キャラクターや新機能の発表がありました。

ヒスメナのアナザースタイルが実装

まずは新キャラクターとしてヒスメナのアナザースタイルが実装されます。

デザイン案について未来のキャラクターなのになぜこんな服装なのかはヒスメナのキャラクターをご覧になった方は納得ですね(笑)

チェーさん曰く、イラストの制作コストとしては最高になっているそうです(笑)

また、このイラストにはちょっとした小ネタがあります。

実は左上の緑色の女性キャラクターは随分前に一度公開されています。

その公開された時期というのが、2017年に六本木ヒルズのメトロハットに掲示されたアナザーエデンの巨大広告の中に掲載されていたとのこと。

いや、わかりにくいわ!!(笑)

ということでアップにしたイラストがコチラ。

こちらのメロディというキャラクターは、2017年にほぼ完成しており実装時期を検討していたそうですが、結局実装されずじまいとなっていたそうです。次回実装されるヒスメナのアナザースタイルのキャラクタークエストに登場するということなので、近いうちに実装が予定されると思われます。

ちなみに右上のデザイン案は初期デザインとなっており、近々で実装されるキャラクターと比較すると少し地味かなとということで新たなに描き直されたそうです。

ちなみに私は現在も実装されていないキャラクターということでてっきり”カロミナ”かと思いましたが違いました(笑)

気になる方は「アナデン カロミナ」で検索してみてください。

新機能の追加/改善

続けて2つの新機能について解説。

まずは天冥ボーナスについて。

こちらは4月に放送された公式生放送ですでに発表があった機能ですね。

今まであったボーナスに加えて、80、120、200、255でも追加で獲得できる効果が追加されます。

この機能の追加に合わせては各キャラクターの天冥ボーナスが一覧で分かるようにリスト化されるようになるのも地味に嬉しいですね。

また、スキル枠拡張に伴い、バトル画面のUIが一部変更されます。

具体的には元々「チェンジ」があった項目が下に下がり、元の場所にはスキル枠がセットされるようになるようです。

天冥ボーナスについてはパッと見は「スキル枠拡張」と「グラスタ枠拡張」はキャラクターの使い勝手が変わりそうな大きな内容ですね。

2つ目は勲章「試練」について。

基本的には通常の勲章と同じように「バトルで〇回勝利する」といったような内容のリストが月間で追加・更新されるようになるとのこと。

どうやら全プレイヤー同じ試練内容ではなく、プレイヤー毎のゲームの進行度に応じてランダムに選択されるようなので内容もそんなに難しくなさそうです。

プレミアム初心者セットについて

続いてプレミアム初心者セットの内容について。

名目上はペルソナコラボなどをキッカケにアナザーエデンを新規で始める初心者の為のセット内容となっていますが、全プレイヤー購入可能です。

完全無課金で進めていきたいう意思に拘らない限りは、980円でクロノスの石(有償)が1,000個付与される時点でお得だと思います。(通常1,000個購入しようとした場合、割引などを除くと3,920円かかります)

その他にもキャラクターの育成に役立つ武器や防具などが入手可能ですし、クロノスの石が有償扱いの為、有償限定の夢見を引けば星5クラス1体確定などの夢見を引くことを考えると個人的には買っても良いかなと思います。

2種類の継続プレミアムサービスについて

ついにアナザーエデンにも月額課金サービスが実装されます。

この2種類のサービス内容についてですが、購入に迷われている方に向けて検討材料になるような別記事を書いたのでこちらを参考にしてみて下さい。

キャンペーン情報

次にVer2.7.0で始まるキャンペーン情報についての内容です。

Ver2.7.0のアップデート情報まとめ

それではここまで発表された内容を簡単にまとめます。

Ver2.7.0の配信日は10月29日予定なので楽しみに待ちましょう!

Ver2.7.1以降のアップデート情報

ここからはVer2.7.1以降で実装予定の内容について公開されました。

ラディカのアナザースタイル

キャラクタークエストおよびバトル面での性能について他のキャラクターに負けないようにする為にどうしたらいいか?という会議が入念に行われているようです(笑)

特にバトル面では非常に強くなるそうでカギを握っているのはステータスの「幸運」のようです。

新キャラクター:イウェラ

ラディカのアナザースタイルのキャラクタークエストに出てきそうな設定ですね。

ミーユのアナザースタイル

シエル同様、断章で星5クラスになっていたミーユにもアナザースタイルが実装されるようです。

新バトルコンテンツ「廻生/過去との果し合い」実装決定

これまで戦ってきたことがあるボスがより強くなって帰ってくる!?

ということで新しいバトルコンテンツが実装されます。

どんなボスが登場するのか、仕様はどんな形になるのかなどはまだまだ開発中のようですが、ただバトルできるだけでなく、どうしてこういうことができるのかアナザーエデンの世界に合わせてちょっとしたイベントも用意するそうです。

アナザーエデン最新情報(年内)まとめ

Ver2.7.1以降の予定に発表されていない内容もありますね(笑)

ミグランス王とラキシスのサブクエについてはご存じの方はいるかもしれませんが、以前放送された「こみゅなま」で決定したサブクエストで年内には実装を間に合わせるそうです。

さらに???という項目についてですが、これは現時点ではまだ非公開の情報で、12月に放送される生放送でメインとなる情報のようです。

外典「剣の唄の失楽の翼」の最新情報

次に公開されたのは外典の最新情報について。

7話までの振り返りと次の8話がどんな話になるのか?ということが語られましたが、個人的に嬉しかったのがシナリオを担当されている櫻田さんからは外典の本編完結後の構想についてです。

まだ確約というわけではありませんが、あの外伝の続編や外典のアフターストーリー、さらには〇〇〇〇ちゃんがアナザースタイルになれる開眼クエストなども検討しているそうです。

もし実現されるなら非常に楽しみです!(ほぼ実現されそうですが(笑))

運営から2つの謝罪

次に運営から珍しく2つの謝罪事項がありました。

PC版アナザーエデンの配信中止 

1つ目はすでにアナザーエデンの公式Twitterから発表されていたことですが、PC版のプラットフォームとなる「Shift for docomo」のサービスが終了するに伴い、やむなくアナザーエデンの配信も中止となったようです。

「Shift for docomo」ってなんぞや!?という方は以前書いたコチラの記事を読んでみて下さい。

メインストーリー第2部後編「結」の配信時期を延期

2つ目はメインストーリー第2部後編「結」の配信時期が延期となることです。

以前の生放送にて「結」の配信は年内を予定していることで発表されましたが、どうやら開発が間に合っておらず配信日は延期し、現在鋭意開発中とのことです。

個人的にはメインストーリー第2部についてはシナリオ構成についてモヤっとすることはあったのできちんと持ち直してくれるなら配信はむしろ遅れてもいいと思っているので、この発表には好感が持てました。

シナリオを担当する加藤さん、並びに開発者のスタッフの皆さん制作頑張ってください!

メインストーリー第2部後編「結」の最新情報

また、この流れで2部後編「結」の最新情報として開発中のマップやキャラクターが一部紹介されました。

12月の生放送でも紹介されそうなので今回は開示されたスクリーンショットだけ掲載します。

最新グッズ情報

最後にアナザーエデンの最新グッズ情報です。

生放送に対する所感

ここまでお読みいただいた方、 お疲れ様でした。

また、最後までお読み頂いた方、ありがとうございます。

今回も非常に情報過多で追いかけるのが大変でしたが、生放送をご視聴いただいた方はいかがだったでしょうか?

ペルソナコラボ第2弾が発表されたり、アナザーエデン初の月額課金サービスが登場したりなど賛否両論の意見がありそうな情報もありました。

特に月額課金サービスについては、アナザーエデンもサービスを続けていく以上利益を出していかなければいけないのでいずれこういったサブスクに類するものは出てくるだろうなとは思っていました。

私自身、月額課金サービスを始めるかはまだ考え中ですが・・・

直近ではペルソナコラボや年末までに新キャラクターも続々実装されそうなので、そちらが楽しみなことと、12月にも生放送急遽が決まったおり年末にはどんな最新情報が出てくるのか今から楽しみにしています。