【アナデン攻略メモ】顕現ツキハ2戦目(ZONEなし)

2020年1月22日

黒刀禍焔の育成が終わったので顕現ツキハに挑戦。

ZONEなしで攻略できたのでそちらを紹介したいと思います。

コチラの記事もオススメ

採用パーティ

顕現ツキハの採用パーティ(ZONEなし)はコチラ。

アタッカー枠

  • ヒスメナ
  • ニケ(アナザースタイル)

サポート枠(バフ・デバフ・回復など)

  • シェイネ(アナザースタイル)
  • アナベル
  • メリナ

※アナベル、メリナは最大強化した顕現武器を装備。

久しぶりに水パーティ出勤です。

ヒスメナ、ニケ(アナザースタイル)は火力およびアナザーフォースのゲージ貯め要因。

シェイネ(アナザースタイル)、メリナで水属性耐性デバフや被ダメージを抑えつつ、アナベルの挑発&カウンターで物理耐性バフや回復で安定度を上げています。

ツキハは立ち回りに含まない為、装備は自由です。

各キャラクターのグラスタ

キャラ名 グラスタ
シェイネ(AS) 激流の力      
ヒスメナ 激流の力 水流の力 水流の力  
ニケ(AS) 抉痛の力 抉痛の力 抉痛の力  
アナベル MP消費量減少 MP快癒力 HP回復力  
ツキハ グラスタなし      
メリナ 癒しの力      

アタッカーとなるヒスメナ、ニケ(アナザースタイル)のグラスタさえしっかり装備すれば、ツキハを含め他のキャラクターのグラスタは割と自由です。

アナベルも装備しなくても大丈夫かと思いますが、耐久力を上げられるグラスタを装備しておくとより安全です。

前述した通り、ツキハにはグラスタの装備は不要です。

顕現ツキハの行動パターン

特記事項

  • HP50%にストッパー有り
  • HP50%を切ると「受け継がれた力を!」が発動
    • 行動パターン変わるかも?

黒刀禍焔の行動パターン

弱点 耐性
なし 風・土
ターン 行動名 行動パターン
1 冥朧村雨 全体/火属性物理
自身/HP回復
2 鮮紅の舞(2回行動) 単体/物理+火耐性デバフ
3 鬼哭衝波 全体/物理耐性デバフ
自身/3割ダメージ
鮮紅の舞(2回行動) 単体/物理+火耐性デバフ
5 不知火 単体/火属性物理

顕現ツキハの立ち回り例

立ち回りのポイント

  • 初手にアナザーフォースを発動し一気に敵のHPを削っておく
  • 敵からのデバフを受けた後の冥朧村雨はアナベルのみで受ける

の2点です。

まず初手に発動するアナザーフォースについて。

顕現ツキハはHP50%にストッパーがある為、50%を切るまでは敵のHPを一気に削りきることができません。

そこで、初手にアナザーフォースを発動して最初にある程度敵のHPを減らしておき、アナザーフォースのゲージを溜めている間にストッパーを切る立ち回りを行っています。

再度アナザーフォースが発動できる頃にはストッパーを切ることができるので、もう一度発動すれば削りきることが可能でした。

注意しなければいけないのは全体に火属性の物理攻撃を与えてくる冥朧村雨。

顕現ツキハの行動パターンはコチラの物理耐性や火属性耐性をデバフしてくるものがほとんどですので、これらを受けた後に冥朧村雨を受けてしまうと全滅に近い状況になってしまいます。

そこでニケ(アナザースタイル)のVCやメリナによるデバフを行いつつ、アナベルの挑発で敵の攻撃を受けてもらいながらカウンターで回復しながらターンを消化していき、冥朧村雨の発動時にはアナベル以外は後衛に下げることで安全にやり過ごせます。

というわけで顕現ツキハ無事クリアです。

黒刀禍焔の強化内容

レベル10装備時の発動効果

対象クラス 強化スキル
ムラサメ
(ツキハ星5クラス)
鮮紅の舞 冥朧村雨
スキル名 効果
(強化内容は赤字
鮮紅の舞
(消費MP40)

敵単体に斬攻撃2回(特大)
+火属性耐性30%DOWN(3ターン最大累積3回)
+味方全体に火属性攻撃30%UP(3ターン)

冥朧村雨
(消費MP44)
敵全体に火属性の斬攻撃(特大)
+自身のHPを回復
+HP80%以上の時ダメージUP
+クリティカル時の威力増加

強化内容に対する所感

顕現武器によるスキルの強化で火属性のサポーターとしての性能がさらに上がりました。

個人的にはツキハを鮮紅の舞を発動することで、味方の火属性攻撃バフがかかるのが嬉しいですね。火属性耐性デバフの効果はこれまでと同じですが、味方全体に火属性バフがかかることでアナザーフォース時における火属性の火力がさらに上がりますね。

冥朧村雨については強くなったにはなったのですが、管理人はパーティ編成にツキハを入れる場合、あまりこのスキルについては使用していなかったことと、強化による効果が自己バフなので今後使う機会が増えるかと言われるとちょっと微妙な性能な気がします。

ツキハ自身は火属性且つ武器種によるスキルは斬属性が多い為、最近実装された斬ZONEを持つラディアスとの相性が良いのも嬉しいです。

顕現武器を装備したツキハを火属性のパーティを更新して組んでみるのが楽しみです。

次回は顕現クロードを攻略していきたいと思います!