【アナデン攻略メモ】顕現セティー2戦目(ZONEなし)

2019年11月20日

ボルトクリムゾンの育成が終わったので顕現セティーに挑戦。

ZONEなしで攻略できたのでそちらを紹介したいと思います。

コチラの記事もオススメ

採用パーティ

顕現セティーの採用パーティ(ZONEなし)はコチラ。

アタッカー枠

  • メリナ
  • シェイネ
  • ヒスメナ
  • ラクレア

※ヒスメナ以外は最大強化した顕現武器を装備。

サポート枠(バフ・デバフ・回復など)

  • アナベル

※アナベルは最大強化した顕現武器を装備。

コチラのダメージが通りやすいので、アナザーフォース発動までに火力を整えれば上記の編成で短期決戦での攻略が可能でした。

ちなみにセティーは立ち回りに含んでおりません。

各キャラクターのグラスタ

キャラ名 グラスタ
メリナ 癒しの力    
シェイネ 激流の力    
ヒスメナ 激流の力 水流の力 水流の力
ラクレア 害毒の力 害毒の力 害毒の力
アナベル グラスタなし    
セティー HP回復力    

一番重要なのはメインアカッターとなるヒスメナのグラスタはしっかり装備しておくと良いです。

セティーは戦闘に参加しない点を踏まえてグラスタは不要。アナベルについても装備は不要ですが、キャラクター性能的には耐久力を高めるグラスタを装備することでより長所を活かせると思います。

メリナとシェイネについてはアナザーフォースに参加させますが、どちらかというと顕現武器を装備したスキル効果による腕力バフや水属性耐性デバフが目的なので装備しなくても問題はありません。

顕現セティーの行動パターン

ボルトクリムゾンの行動パターン

弱点 耐性
なし 風・地
ターン 行動名 行動パターン
1 信じる正義のために!
スピードサポート
レトロボンバー
全体/知性+速度デバフ
味方全体/速度バフ
全体/火属性物理
2 プロビデンスランス
スピードサポート
レトロボンバー
単体/物理+知性デバフ
味方全体/速度バフ
全体/火属性物理
3 トライアサルト
アタックサポート
レトロボンバー
単体/物理+火耐性デバフ
味方全体/腕力バフ
全体/火属性物理
ブレイズインパクト
アタックサポート
レトロボンバー
単体/火属性物理+自身/腕力バフ(累積)
味方全体/腕力バフ
全体/火属性物理

顕現セティーの立ち回り例

立ち回りのポイント

  • 知性デバフを避ける為に魔法キャラは編成しない
  • 物理デバフを切らさない
  • 物理バフで自軍の火力を上げる

の3つです。

  • メリナ=腕力バフ
  • メリナ+ラクレア=腕力デバフ
  • アナベル=物理耐性バフ+囮+回復
  • シェイネ=水属性耐性デバフ

このような役割で立ち回っていました。

腕力バフと腕力デバフを同時にこなせるメリナがとても便利でした。

また、レトロとクロックを踏まえた複数の攻撃が厄介ですが、対策として顕現武器を装備したアナベルを起用。

スキル効果による”挑発+カウンター”で回復効果が得られるのは今回のような戦闘では非常に使い勝手が良かったです。

というわけで顕現セティー無事クリアです。

ボルトクリムゾンの強化内容

レベル10装備時の発動効果

対象クラス

強化スキル

エージェント
(セティー星5クラス)

ブレイズインパクト

プロビデンスランス
スキル名 効果
(強化内容は赤字
ブレイズインパクト
(消費MP38)

敵単体に火属性の突攻撃(特大)+自身に腕力30%UP
+火属性攻撃力30%UP(3ターン 最高累計回数3)

プロビデンスランス
(消費MP37)
敵単体に火属性の突攻撃(特大)
+知性30%DOWN
+味方全体に全属性耐性30%UP(3ターン)

強化内容に対する所感

セティーの顕現武器により火属性の火力アップや知性攻撃に対するデバフ強化など、サポート性能がさらに高まった印象です。

個人的に感じるセティーの使いやすい点は

  • 知性と速度をデバフしてくれるVC
  • プロビデンスランスによる知性デバフ

だと思っています。

その点でいうとプロビデンスランスの強化は知性デバフをさらに強力にしてくれただけでなく、耐性デバフにより与ダメージも伸ばしてくれるようになったので使いやすくなったと思います。

ブレイズインパクトについては自己バフに火属性攻撃力アップが追加されたものの、セティーをアナザーフォースに参加させる機会があまりないのでトータルでの使用感はこれまでとあまり変わらなさそうなイメージです。

とはいえ、セティーの知性デバフによる敵の魔法攻撃による被ダメージを抑えてくれる点は十分に活躍してくれるので、魔法攻撃が苛烈な敵にはさらにオススメのサポートキャラクターになったと思います。

次回は顕現シェリーヌの攻略予定です。