【アナデン攻略メモ】顕現フェルミナ2戦目(ZONEなし)
ポイズン・リリーの育成が終わったので顕現フェルミナに挑戦。
ZONEなしで攻略できたのでそちらを紹介したいと思います。
顕現関連の記事一覧
【アナデン攻略メモ】顕現ベルトランの攻略メモ(顕現フェルミナと同時に実装)
採用パーティ
顕現フェルミナの採用パーティ(ZONEなし)はコチラ。

アタッカー枠
- ガリユ
- ロゼッタ
- ユーイン
- フェルミナ
※ガリユ、ユーインは最大強化した顕現武器を装備。
※フェルミナはアナザーフォース発動時のアタッカー。
サポート枠(バフ・デバフ・回復など)
- マナ
- アナベル
※アナベルは最大強化した顕現武器を装備。
久しぶりに耐久寄りのパーティを起用してみました。
最近の火力で押し切る短期決戦と比べると比較的時間がかかりますが、ZONEなしの割には短い時間でクリア出来ているのではないかと思います。
詳しい立ち回りについては後述。
各キャラクターのグラスタ
キャラ名 | グラスタ | ||
マナ | HP回復力 | MP回復力 | 属性耐性UP |
ガリユ | 爆炎の力 | HP最大時強化 | 火炎の力 |
ロゼッタ | 火炎の力 | 火炎の力 | MP回復力 |
アナベル | MP消費量減少 | MP快癒力 | HP回復力 |
ユーイン | 爆炎の力 | HP最大時強化 | 火炎の力 |
フェルミナ | 烈風の力 | 害毒の力 | 害毒の力 |
マナのグラスタについては自由です。
アナベルのグラスタも自由ではありますが、MP消費量減少と耐久力が上がるグラスタの方がキャラクター特性を活かせると思います。
アナザーフォースに参加させるガリユ、ロゼッタ、ユーイン、フェルミナは可能な限り火力が上がるグラスタを装備。
フェルミナはアナザーフォース発動時にスキル効果により毒を付与することを見越して害毒の力を装備させました。
顕現フェルミナの行動パターン
ポイズン・リリーの行動パターン
弱点 | 耐性 |
なし | 水・地 |
ターン | 行動名 | 行動パターン |
1 | 綺麗事でも叶えてみせましょう | 全体/速度+打耐性デバフ |
2 | トライディザスター | 単体/物理(毒・ペイン時威力増加) |
3 | デュアルムーン | 単体/物理+打耐性デバフ |
4 | トライディザスター | 単体/物理(毒・ペイン時威力増加) |
5 | トライディザスター | 単体/物理(毒・ペイン時威力増加) |
6 | リコリスブロッサム | 単体/物理+毒付与 自身/腕力バフ |
7 | トライディザスター | 単体/物理(毒・ペイン時威力増加) |
リトルグリッターの行動パターン
ターン | 行動名 | 行動パターン |
1 | 我が剣はいつも臣民のために | 味方全体/全属性耐性バフ |
2 | リトルスターズ | 全体/物理+全属性耐性デバフ |
3 | ルーンブレイド | 単体/物理+知性デバフ |
4 | プリンセスブルーム | 単体/火属性物理 味方全体/風属性耐性バフ |
5 | リトルスターズ | 全体/物理+全属性耐性デバフ |
6 | リトルスターズ | 全体/物理+全属性耐性デバフ |
7 | プリセンスブルーム | 単体/火属性物理 味方全体/風属性耐性バフ |
顕現フェルミナの立ち回り例
立ち回りのポイント
- アナザーフォースのゲージを溜めるまでの敵の被ダメ処理
の1点が非常に重要です。
敵の攻撃が比較的苛烈となっており、腕力、速度、耐性デバフなど様々な効果も付与してきます。
これに対する対策として顕現武器を装備したアナベルを起用。
敵の攻撃はすべて物理なので、マナとアナベルのスキル効果による腕力デバフを付与させながら被ダメージを抑えつつ、挑発効果でアナベルに引き受けてもらいます。顕現武器を装備したスキル効果で攻撃を受けることでHP回復も同時に行えます。
また、腕力デバフの効果が高いマナのスキルは味方にも影響を及ぼしますが、アナベルは腕力が下がっても問題ないことと、知性バフを同時に付与する効果を活かして魔法キャラであるガリユとロゼッタで立ち回るようにしています。
アナザーフォース発動前はマナ、アナベルをユーイン、フェルミナと入れ替えて火力を高めてから発動させます。

というわけで顕現フェルミナ無事クリアです。
ポイズン・リリーの強化内容
レベル10装備時の発動効果
対象クラス | 強化スキル | |
イスマイール (フェルミナ星5クラス) |
リコリスブロッサム | トライディザスター |
スキル名 | 効果 (強化内容は赤字) |
リコリスブロッサム (消費MP42) |
敵単体に風属性の斬攻撃(特大) |
トライディザスター (消費MP34) |
敵単体に風属性の打攻撃3回(特大) +物理耐性25%DOWN (3ターン 最高累積回数3) +自身にクリティカルダメージ50%UP (1ターン) +対象が毒・ペイン時に威力増加 |
強化内容に対する所感
顕現武器によるスキルの強化によりフェルミナの火力が恐ろしいほど上がっています。
まずリコリスブロッサムは、対象の耐性を無視して毒とペインを付与することができます。これが抉痛の力と害毒の力のグラスタの相性が良いです。
さらにトライディザスターの元々のスキル効果が対象の敵が毒・ペイン状態であればさらに威力が増加がします。加えて、これらのスキルに自己腕力バフやクリティカルバフ、物理耐性デバフも付与されており、全て組み合わせた時のトライディザスターの威力が凄まじいです。
風属性の最適パーティに入れても問題ない性能になりました。
次の顕現ベルトランは今回強化された顕現武器を装備したフェルミナを編成して挑みたいと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません