【アナデン攻略メモ】猫のレベル上げ方法|立ち回りが分からない人向け
猫バトルのシステム解説で強くなる為には図鑑に登録している猫のレベル上げが重要な要素とご紹介しました。
時間を空けてしまうと一気にやる気が出なくなりそうだったので管理人もスキマ時間でコツコツとレベル上げを進めて合計5,000まで達成しました。

今回は猫のレベル上げが苦行という方やこれから猫のレベル上げを始めるという向けにオススメのレベル上げ方法を考察しました。
猫レベル上げのゴール
まずは猫のレベル上げのゴールをおさらい。
猫のレベル上げのゴールは猫図鑑に登録した全ての猫を最大レベルまで上げることです。
最大レベルの詳細は
猫図鑑に登録できる猫の数(100匹)×猫の最大レベル(50)=猫レベルの合計値(5,000)
となります。
猫レベルを5,000まで上げると金勲章とクロノスの石の報酬もある為、やり込み要素としてはここがゴールになると思います。
本格的に猫のレベルを上げる前にまずは猫図鑑に全ての猫を登録しておきましょう。
猫レベルを上げるメリット
猫レベルを上げていく際のモチベーション用に猫レベルを上げるメリットもまとめておきます。
猫レベルを上げるメリットは猫バトルにおける猫のステータス上昇です。
猫バトルのシステム解説でも解説している通り、図鑑に登録している猫のレベルの合計値によって猫のステータスが上昇していきます。
この影響により、例えばパーティ編成内に猫レベル50の猫を1匹編成していれば、他2匹はレベル1でも引率が可能になり各段にレベル上げの効率が良くなります。
また、四天猫と呼ばれる高難易度の猫バトルではこの要素を踏まえることが必須となる為、全ての猫バトルに勝利したい場合において猫のレベル上げは非常に重要になります。
効率の良い猫レベル上げについて
それでは管理人が行っていたレベル上げの方法を順番に解説します。
レベル50の猫を3匹育成
まずはサブクエスト「踊れ!肉球輪舞曲」クリアを目指しながらレベル50の猫を3匹育成。
初めてこのクエストを進めていく場合、本クエストのボスに辿りつくまでに探索中に戦える猫バトルをすべてクリアしていけば自然とレベルが上がる仕組みになっています。
(※四天猫はこの段階では無視して良いです)
また、特定の猫バトルをクリアしたりフィールド探索を行うことで新しい戦術スキルも入手することができるので猫バトルに慣れながら強くなることを実感できると思います。
道中の猫バトルをきちんとクリアしていけばボスに辿り着頃には猫レベルが45以上にはなっていると思いますので、自分が戦いやすいと思う終盤の猫バトルでレベル50まで上げておきましょう。
編成について
最初に育成する猫はなんでも良いと思います。

管理人は3種類のスキルアイコンを異なる猫になるように編成を上から設定しました。
(※後々のことを考えると追加スキルが防御20%DOWNが付与される猫の方が良いかもしれません)
低レベル猫を引率させて猫レベル合計を底上げする
レベル50の猫を育成後は、低レベル猫を引率させながら猫バトルを繰り返し。
前項でレベル50の猫を育成していれば低レベルの猫を引率できるようになるので、ひたすら猫バトルを繰り返してレベルを上げていくことになります。
この段階ではあくまで猫レベルの合計を底上げすることが目的なので、引率させる猫は50まで上げる必要はなく、30~40くらいを目安に上げていけばOKです。
理由は50まで上げる場合、経験値効率は次の段階で戦うボスクラスの方が経験値効率が良いのですが、この段階で戦っても時間効率が悪く負ける可能性も高いからです。
その為、まずは30~40の猫を大量に育成し、猫レベルの合計を上げていくことが早道です。
合計レベルがそこそこ上がってきたら「踊れ!肉球輪舞曲」クリア後に遊べる隠しクエストもクリアに向けて進めても良いと思います。
編成について
編成は前衛にレベル50+リーダーと後衛はレベル1の猫でOKです。

バトルの相手
バトルの相手は経験値効率が良い+確実に負けない相手を選びます。
管理人は適当な猫とのバトル繰り返しながら猫レベルの合計が400くらいになった後、終盤のマップにいるスペッニャズ(レベル45)と戦いながら最初の3匹以外の猫レベルを40まで上げました。

慣れてくるとレベル1の猫を40まで上げるのに5分くらいなのでテレビでも見ながら上げられると思います。
立ち回り例
全ての猫をレベル50まで育成
猫レベルの合計値が底上げされてきたらすべてのレベルを50まで上げる。
前項までの作業で猫レベルの合計値が底上げされてきたらレベル上げの相手をさらに経験値効率が良いバトルに切り替え、前項と同じように引率させてひたすら猫バトルです。
レベル45のスペッニャズよりも経験値効率が良い敵は次の3匹です。
バトルの相手 | |
シロップ (レベル50) |
![]() |
ホイップ (レベル55) |
![]() |
四天猫 (レベル60) |
![]() |
最終的には四天猫のレベル60で経験値を稼いでいましたが、難しい場合はシロップやホイップでレベル上げでもスペッニャズよりは効率が良いので自分が戦いやすい相手でレベルを上げると良いと思います。
ちなみに四天猫のレベル70以上は経験値はよくなるものの、適当な操作だと負けることもあったので個人的にはあまりオススメではありません。
猫のレベル上げ方法まとめ
最後に猫レベル上げの手順をまとめておきます。
- レベル50の猫を3匹育成(スキルアイコンは別々が良い)
- レベル30~40の猫を大量に育成して合計レベルを底上げする
- 経験値効率が高いバトルで全ての猫をレベル50まで育成
今回追加されたコンテンツですが、個人的にはLOM(ロードオブマナ)のやり込みと比べると楽に感じますがそれでも全ての猫をレベルマックスにするにはそれなりに根気のいる作業になります。
緊急で遊び尽くすようなコンテンツでもありませんので、これからコツコツと猫バトルに向けてレベルを上げる方は以上を参考にしながら遊んでみて下さい。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません