【アナデン攻略メモ】オークションバトルの立ち回り例

2020年3月24日

今回は先日実装された外伝「失われた正典と銀の不凋花」にて遊べるようになったオークションバトルについての記事です。

管理人もバトルの立ち回りに慣れてきて、先日ようやくオークションに出品されているすべての品の落札が終わりました。

オークションに関する要素はバトル以外にもありますが、今回はオークションバトルに絞って内容をまとめました。

オークションバトルの目的

まずは、オークションバトルを行う目的について。

そもそも今回のオークションバトルは外伝「失われた正典と銀の不凋花」のシナリオ進行に伴い解放されるイベントで、そこに出品されているアイテムを落札し入手することを目的としています。

外伝クリア後にオークションの入札品に”限定品”と”通常品”にそれぞれアイテムが追加されるので、各アイテムを落札する際に競合相手と複数回のバトルをこなしていく必要があります。

Ver2.4.0時点で入手できるアイテムは以下の通り。

限定品

  • グラスタ
    • ユグドラシルの証×2(予想ROC:各500,000)
    • HP快癒力(剣)(予想ROC:250,000)
通常品

  • 武器
    • ウィズダムシリーズ(予想ROC:各120,000)
    • ファルコンシリーズ(予想ROC:各3,500)
    • 修行者シリーズ(予想ROC:各700)
  • 防具
    • 節減シリーズ(予想ROC:各15,000)
    • 集中シリーズ(予想ROC:各3,500)
    • 金運シリーズ(予想ROC:各700)
  • バッチ(予想ROC:各20,000)
    • 重装バッチ
    • 魔力バッチ
    • 強靭バッチ
  • グラスタ(予想ROC:各10,000)
    • 生命の結晶
    • 攻撃の結晶
    • 支援の結晶

通常品のグラスタ(各結晶)を除くすべてのアイテムの落札に必要な予想ROC合計は約237万になります。

実際は後述するオークションバトルの結果でExcellent評価を得る為の立ち回りを実施すれば多少抑えることは可能ですが、それでもかなりのROCは必要になることは覚悟しておきましょう。

オークションバトルの概要

続いてオークションバトルの概要について。

まず、オークションバトルに関する公式からの説明は以下の通りです。

オークションバトルのポイント

バトル画面など色々と記載されていますが、ポイントとなる要素は3つです。

  1. 競合相手の意欲ゲージを0にすれば勝利
  2. レイズを繰り返すと落札価格が上昇
  3. 競合相手も様々な立ち回りをしてくる

要するに、競合相手の立ち回りを予測しつつ、できるだけ早く相手の意欲ゲージを削り切れば勝利=想定落札価格よりも安くオークションの品を入手することができるということです。

Excellent評価を得る立ち回り例

上記に記載した通り、オークションバトルは早期に決着させることで”Excellent”評価で終わらせると、想定落札価格よりも安く落札させることが出来ます。

具体的なExcellent評価を得る為の立ち回り例は以下の通りです。

補足事項

  • 相手の行動パターンは確定ではない?ので、100%というわけではありません。
  • 競合相手から取得できるコマンドは一通りそろっているという前提のものになります。

裕福な爺

Excellentを得る立ち回り例

定石の一手⇒定石の一手⇒警戒する⇒突破の一手⇒渾身の一手

せっかちなおやじ

Excellentを得る立ち回り例

定石の一手⇒突破の一手⇒一気呵成⇒渾身の一手

不思議なマダム

Excellentを得る立ち回り例

一気呵成⇒一気呵成⇒突破の一手⇒渾身の一手⇒定石の一手

落ち着いた青年

Excellentを得る立ち回り例

警戒する⇒定石の一手⇒警戒する⇒一気呵成⇒渾身の一手

慎重な女性

Excellentを得る立ち回り例

自己啓発⇒一気呵成⇒なだめる⇒渾身の一手⇒渾身の一手(3ターン目が警戒の場合)
自己啓発⇒一気呵成⇒渾身の一手⇒定石の一手⇒渾身の一手(3ターン目が警戒の場合)

優先して落札すべきアイテムはあるか?

個人的に落札後、すぐに使っているアイテムは次の3つ。

  • 修行者シリーズ(拳)⇒わら坊の育成用に装備
  • ウィズダムソード⇒シンシアの武器として最適
  • HP快癒力(剣)⇒アナベルやベルトランといったサポート型のキャラクターのグラスタとして最適

出品されるアイテムは毎日0時、6時、12時、18時の4回変わるので、想定落札価格が安いアイテムから落札していけば、そのうちお目当てのアイテムが出品されると思います。

管理人は現時点(Ver.2.4.0実装時点)ですべてのアイテムを落札させてましたが、特に急ぐ要素ではないので時間がある時にのんびり進める形で良いと思います。

オークションバトルは競合相手の立ち回りが分からないと、どんどんレイズが進み無駄にROCが高くなってしまいます。

この記事を参考に少しでも効率よくオークションバトルが進められるようになってもられば幸いです。

それでは今回はこの辺で!