【アナデン攻略メモ】古代ゼルベリア大陸(陰)の解説|立ち回りが分からない人向け
こんにちは、アンディです。
今回は先日実装された外典「剣の唄と失楽の翼」の第9話クリア後に実装される新アナザーダンジョン「古代ゼルベリア大陸(陰)」についての話です。
外典に関連する3つ目のアナザーダンジョンとなりますが、周回目的は古代ゼルベリア大陸(雷)・(晶)と大きく変わらないので、周回パーティと合わせて簡単にまとめたいと思います。
古代ゼルベリア大陸(陰)の周回目的
まずは古代ゼルベリア大陸(陰)を周回する目的について。
大きく分けて3つあります。
- 配布キャラクター「クラルテ」の冥上げ
- 星5クラスの西方キャラクターの記憶の書集め
- 新武器「剣・槍」の作成・強化
順番に解説します。
クラルテの冥上げについて
古代ゼルベリア大陸(雷)・(晶)同様、パーティ編成にクラルテを入れて古代ゼルベリア大陸(陰)をクリアすると一定確率でクラルテの冥が1上がります。
ついにクラルテが3つのアナザーダンジョンで冥上げが出来るようになりました。
ダンジョンによって冥上昇の確率は変わらないと思いますが、雑魚敵の耐久力などが雷<晶<陰と高くなっていくので、単純にクラルテの冥上げを目的とするなら雷が一番周回する敷居が低いと思います。
西方キャラクターの記憶の書集めについて
こちらも古代ゼルベリア大陸(雷)・(晶)同様、クリア報酬で星5クラスの記憶の書がドロップします。
対象となる星5キャラクターは変わらないと思うのですがドロップ対象は確認中です。
※現在メリナのマルアハの書だけ確認しています。
新武器「剣・槍」の作成について
最後に新しい武器についての簡単な解説です。
古代ゼルベリア大陸(陰)の各エリアに出現する雑魚敵とFEARは、倒すと新しい武器の作成および強化に必要な素材をドロップします。
新武器の剣・槍はどちらも強化後に陰属性の攻撃力をアップするアビリティが付与されます剣はチルリル、槍はミルシャと相性が良い武器ですね。
その他、各武器には個別のアビリティも付与されます。
- 剣:与ダメージ吸収
- 槍:常にMP治療
とりあえず1本ずつは作成および強化を終えるくらいまでを周回目的の1つと考えて良いと思います。
古代ゼルベリア大陸(陰)のマップ構成
次に古代ゼルベリア大陸(陰)のマップ構成について。
こちらもゼルベリア大陸(雷)・(晶)同様、全3マップ構成となっており、スタートからボス戦のマップまでは一直線で構成されており、2番目と3番目のマップには一定確率でレアエリアが登場し、「夢詠みの書」が入手可能になっています。
周回パーティ
最後に管理人が現在採用しているパーティを紹介。
周回目的の項目で紹介した通り、雑魚的がドロップする素材を使用して新しい武器の作成・強化ができる為、強化までを視野に入れている方は雑魚的も倒しながら周回する必要があります。
管理人は通常攻撃のみで雑魚敵を処理できる編成がまだ組めなかったのでこんな感じのパーティで周回しています。
-1-1024x473.jpg)
各キャラクターの役割とグラスタ
- ティラミス(雑魚敵の処理枠)
- MP消費量減少(潜在錬成)
- MP快癒力(潜在錬成)
- 知の呪(潜在錬成)
- 真・ドラゴンルーラーの証
- ミュンファ(クリティカルバフ&雑魚敵の処理アシスト)
- 通常攻撃全体化(潜在覚醒)
- 虚無の力(MP消費攻撃)
- 虚無の力(てきの数攻撃)
- ラクレア(毒付与枠/強化済みの顕現武器を装備)
- 激流の力【P】
- 会心の刀(潜在錬成)
- 水流の力
- ユーインAS(ボス&FEAR処理枠/強化済みの顕現武器を装備)
- 害毒の力(MP消費攻撃)
- 害毒の力(てきのかず攻撃)
- 害毒の力
- クラルテ(冥アップ枠)
- 指定なし
- 槌装備者枠(ユーインASの火力アップ枠)
- 虚空の力【P】
- HP最大時強化【P】
- 爆炎の力【P】
雑魚敵は1ターン処理、ボスとFEARもアナザーフォースなしで1ターン処理が目標。
ミュンファ、ラクレアのグラスタは他のアナザーダンジョンで使用しているのを流用していますが基本不要です。(イーファに虚空の力を装備しているのも同様の理由。)
古代ガルレア大陸(陰)にはHPが20万前後の雑魚敵もいるので、対象の雑魚敵が出現した場合はティラミス、出現しない場合はミュンファの通常攻撃で処理。
<補足事項>
- ユーインASの装備
- 防具:渾身の腕輪
- バッチ:腕力バッチ(35)
- 速度調整
- ミュンファ・ラクレア > ユーインAS
- 精神調整
- ティラミスは固定ダメージで雑魚敵を処理できる分の「精神」を確保
- 300~310前後で対応可能と思われる
周回時の立ち回り
- 雑魚敵
- 通常はティラミスの通常攻撃で処理
- HP20万越えの雑魚敵が出現した場合はティラミスの固定ダメージで処理
- ボス/FEAR
- ティラミス:砂竜縛陣
- ミュンファ:茶柱グロリアス
- ラクレア:竜鱗神楽
- ユーインAS:禁呪煉獄符・轟打
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません