【アップデート告知】アナデンVer2.7.52 剣の唄と失楽の翼 第8話|新情報のまとめ
お昼です。
アナデンの新しい告知が来ました。
今回は外典「剣の唄と失楽の翼」の第8話が実装されます。
さっそく今回の告知内容をまとめていきたいと思います。
外典概要
これまでのあらすじ
第7話までのあらすじは公開されている「剣の唄と失楽の翼」の特設サイトでも確認できます。
第8話の予告動画も公開中
まだ視聴されていない方は視聴してみてください!
外典の開始条件
外典第8話は第7話が完結した場所(アトランティカ)から開始できると思われます。
・外典「剣の唄と失楽の翼」の第7話をクリア
・クエスト「青い獣は静かに昂ぶる」をクリア
・Ver2.7.52にアップデート
新キャラはメリナのエクストラスタイル
先日の生放送で紹介された初のエクストラスタイルとしてメリナが実装されます。
12月29日に放送された「アナザーエデン ゆく年くる年開発者トーク」にて次のことが判明しています。
- エクストラスタイルの定義は対象キャラクターの既存の「武器種」と「属性」が変わる
- キャラクター固有の演出「EX必殺技」が実装される
- 今後もエクストラスタイルのキャラクターは実装されていく
- あくまでアナザースタイルが実装されているキャラクターからか?
- アナザースタイルのように「異節」のようなアイテムで自力でクラスチェンジ可能
- クラスチェンジに必要な数やどこのアナザーダンジョンでドロップするかは現時点では不明
アップデート情報
外典
- 「剣の唄と失楽の翼」第8話を追加
- 新たなマップ及びエリアを追加
- 新たなアナザーダンジョンを追加
廻生 過去との果し合い
こちらも過去の生放送で紹介された新バトルコンテンツとして「廻生 過去との果し合い」が実装されます。

イベント開始は曙光都市エルジオンのセバスちゃんの家だと思われます。

- メインストーリー第1部をクリア
- クエストの進行状況によっては「セバスちゃん」がクエスト発生場所にいない可能性もあるのでその場合は対象クエストを進める必要がある。
- Ver2.7.52にアップデート
<注意事項>
- 各STAGEへの挑戦には「バルド・パルス」というアイテムが必要
- 「バルド・パルス」は1日に4回、1個ずつ回復する
- 期間限定ではない
追加される夢見(ガチャ)
- 「星の夢の出逢い」(有償・1回限定)
- 「運命の出逢い 晦朔の光華 剣の唄と失楽の翼編」(有償・2回限定)
- 「運命の出逢い ヘカトンケイル」(有償・1回限定)
- 出逢い「仲間との出逢い 晦朔の光華 轟打編・煌斬編・瞬突編・幻魔編」
- 出逢い「エクストラスタイル ヘカトンケイル」(2021年1月7日0時より開始)
年末恒例の夢見祭りがやってきました。
人によってどれを引くべきかは変わると思うので各夢見の仕様を確認。
星の夢の出逢いとは?
有償のみ・1回限定・2021年1月6日(水)23時59分まで開催
年に2回くらいしか開催されない最強の夢見。
10人目との出逢いの後に星5クラスのキャラクター1人選んで出逢うことができる「星の夢のかけら」が入手可能なので、無課金のプレイヤーでもこの夢見だけでは課金をオススメできるもの。
ただし、今回の星の夢の出逢い(星のかけらの対象含む)はVer2.4.10までに実装されたキャラクターが対象となる。具体的にはVer2.5.0(チルリル、フォランのアナザースタイル実装)以降に実装されたキャラクターは対象外となる。
自分が欲しいキャラクターが対象となっているかは事前に排出リストを確認するのがオススメ。
※「星の夢のかけら」の有効期限は、「星の夢の出逢い」を行った日から30日間となる。
運命の出逢い 晦朔の光華 剣の唄と失楽の翼編とは?
有償のみ・2回限定・2021年1月6日(水)23時59分まで開催
こちらは外典「剣の唄と失楽の翼」をテーマとした出逢い。
10人目の出逢いで下記の星5クラスやアナザースタイルのキャラクター1人と出逢うことが可能。
- メリナ
- メリナ(アナザースタイル)
- メリナ(エクストラスタイル)
- ロゼッタ
- ロゼッタ(アナザースタイル)
- チルリル
- ミストレア
- ミルシャ
運命の出逢い ヘカトンケイルとは?
有償のみ・1回限定
メリナのエクストラスタイルをピックアップ対象とした夢見です。
10人目の出逢いでデュナリスのアナザースタイルと10%の確率で出逢うことができます。
出逢い「仲間との出逢い 晦朔の光華 轟打編・煌斬編・瞬突編・幻魔編」とは?
有償・無償どちらでもOK・回数制限なし・2021年1月6日(水)23時59分まで開催
各攻撃種ZONEをテーマとしており、ZONEのアビリティを付与したりZONE環境化で活躍できるキャラクターがピックアップされた出逢い。
下記の星5クラスのキャラクターと各1%の確率(合計5%)の確率で出逢うことができる。
※他のキャラクターは星5クラスでは登場しません。
(要するに、金扉が出れば下記のキャラクターは確定ということです。)
- 轟打編
- メリナ(エクストラスタイル)
- ユーイン(アナザースタイル)
- イーファ
- ミュンファ
- フェルミナ
- 煌斬編
- イルルゥ(アナザースタイル)
- ミーユ(アナザースタイル)
- ヴィクト
- レンリ(アナザースタイル)
- ツキハ(アナザースタイル)
- 瞬突編
- フォラン(アナザースタイル)
- イウェラ
- ユキノ
- ヒスメナ(アナザースタイル)
- シエル(アナザースタイル)
- 幻魔編
- ロゼッタ(アナザースタイル)
- デュナリス(アナザースタイル)
- ラディカ(アナザースタイル)
- ミュルス(アナザースタイル)
- マイティ(アナザースタイル)
メリナのエクストラスタイルを狙うならどれを引くべき?
運命の出逢いは有償限定の為、課金できるという方前提の話になってしまいますが、新キャラクターとなるメリナのエクストラスタイルを狙うなら「運命の出逢い ヘカトンケイル」から引いてみるのをオススメします。
理由は10人目の出逢いでの排出確率が最も高いからです。
次点で引くべきは、課金できるなら「運命の出逢い 晦朔の光華 剣の唄と失楽の翼編」、
できないなら「仲間との出逢い 晦朔の光華 轟打編」で良いと思います。
1月7日から出逢い「エクストラスタイル ヘカトンケイル」も開催されますが、エクストラスタイルの1点狙いなら「仲間との出逢い 晦朔の光華 轟打編」の方が排出率は(ほんのわずかですが)高いと思われます。
ただし、「運命の出逢い 晦朔の光華 剣の唄と失楽の翼編」と「仲間との出逢い 晦朔の光華 轟打編」は開催期間が短いので注意です。
ZONEがテーマの夢見はオススメある?
「仲間との出逢い 晦朔の光華 轟打編・煌斬編・瞬突編・幻魔編」の中でもオススメがあるか?という点については人によって出逢えているキャラクターが異なったり、どこのダンジョンの周回で使いたいのか?どんな強敵との攻略で使うのか?など定義が様々だと思うのでハッキリとした結論はありません。
個人的な意見としては、各夢見でピックアップされているキャラクターは同じ括りでも基本的な役割は異なるので、足りていない役割が多くピックアップされたキャラクターが多くいる夢見を選択するのがオススメ。
具体的には下記の通り。

ここでピックアップされているキャラクターの一部は「星の夢の出逢い」の対象キャラクターとなっている場合もあるので、こちらの夢見で出なかったキャラクターを「星の夢の出逢い」で狙うのもあり。
また、ピックアップされているキャラクターの大半がアナザースタイルなので、異節の集まり具合では自力でスタイルチェンジを狙える場合もあるのでこちらも考慮すべき。
その他
以下のキャンペーンが開催
(1)「次元の狭間」に「カードキー」が入った宝箱が毎日出現
- 今回は特別に「グリーンキー」が9枚「レッドキー」5枚が毎日入手可能
- さらに「廻生 過去との果し合い」を開放している場合、「バルド・パルス」も2個入手可能
- 「廻生 過去との果し合い」をプレイ可能な状態前に宝箱を開封すると「バルド・パス」は入手できない
▼キャンペーン期間
2021年1月1日(金)0時〜 2021年1月6日(水)23:59まで
(2)外典「剣の唄と導きの唄 第8話」を開始すると勲章報酬が増加
勲章「鍵よ何処に」
報酬:クロノスの石×10個⇒クロノスの石×50個
▼キャンペーン期間
Ver 2.7.52アップデート後 〜 2021年1月30日 (土)23:59まで
※なお、勲章「鍵よ何処に」の勲章は最初のイベントシーン再生後に達成可能となる。
ねこ装備の追加
「メリナとお揃いセット」が追加。
まとめ
今回のアップデート情報は以上になります。
まずは外典8話が実装されるということで、気になったのが新しいアナザーダンジョンが追加されるということ。巷では「セゼ」や「ヨハン」が仲間になって新しいアナザーダンジョンで天冥値が上げられるのでは?ということが話題になっていますが、どうなんしょうか??
年末年始ということでキャンペーンは太っ腹なので、年末のアナザーダンジョン周回は忙しくなりそうです。
新キャラクターとしてエクストラスタイルが実装されたり、新バトルコンテンツが実装されたりなど年末年始はけっこう遊べそうなので明日のアップデートが楽しみです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません