【レビュー】アナザーエデン サントラ3(CD版)
12月25日にアナデンの新しいオリジナル・サウンドトラック(以下:サントラ3と呼称)が発売されました。
以前発売されたサントラ同様、早速管理人もお布施致しました!
今回はアナデンのサントラ3(CD版)について語りたいと思います。
アナザーエデン サントラ3(CD版)の概要
すでに発売しているサントラ3(デジタル配信版)の26曲に、新たに新曲23曲と8bitアレンジ曲 9曲が追加された全58曲のCOMPLETE EDITIONがCD3枚組で発売。
サントラ3のデジタル配信版にはゲーム本編ストーリー(第2部)東方異象編 「時の女神の帰還」前編とサントラ2では収録されていなかった外伝を含めた全26曲の新規楽曲を収録されていました。
今回はさらにゲーム本編ストーリー(第2部)東方異象編 「時の女神の帰還」中編の楽曲が加わったラインナップになっています。
収録されている楽曲についてはサントラ3の特設サイトでも確認できます。
楽曲制作を担当したスタッフ
デジタル配信版同様、楽曲作成を担当したのはプロキオン・スタジオから変わっています。
- WFSサウンドチーム
- 山上毅/林茂樹/竹内雅樹/井上幹
- 音楽制作会社INSPION
- 土屋裕一/秋田真典
- 作曲家
- 桐岡麻季
- 収録楽曲の歌唱
- 「時の女神の帰還」香里有佐
- 「海ノ国 ザミ」MoeMi
といった方々が新たにアナザーエデンの作編曲を担当ています。
正確には外伝「天蓋の塔と幽冥の魔女」の ベガの森、ドグマの塔の曲の作編曲をプロキオン・スタジオの土屋俊輔氏担当。
(本編2部「時の女神の期間」前編以降の楽曲から制作担当が変わっているようです。)
サントラ3に関することでスタッフの方々が語られている生放送はこちらでまとめています。
サントラ3のジャケットデザイン
パッケージは豪華な見開きデジパック仕様。ジャケットアートワークは、アナデンのコンセプトアーティストの山中穂高氏による描き下ろしジャケットを使用しているます。
サントラ3の楽曲は第2部の東方が舞台となる楽曲が多い為か巳の国イザナのシーンが書き下ろされています。

色鮮やかな色彩の中にアルドとフィーネ、東方出身のキャラクターが所々に描かれているので探してみるのが面白いですね。
CDジャケット中身
CDジャケットの中身は写真のような感じになっています。

CDを手に取るとジャケットの裏面を見ることができます。
サントラ3の裏面はメインストーリー第2部「時の女神の帰還」のキービジュアルがデザイン描かれていました。

同封されているブックレット



ブックレットの構成もサントラ1、2と同じですね。
表紙⇒目次⇒スタッフの方々や楽曲すべてに対してコメントが記載されています。
楽曲毎のコメントも制作の裏側でどういうやり取りがあったとか、この曲はこういうイメージで作ってるとか制作陣の想いが分かるのは個人的にはオススメポイントが高いところです。
また、ボーカル付きの楽曲として収録されている
- 時の女神の帰還
- 海ノ国ザミ
の歌詞も収録されているのは個人的には嬉しかったです。
それぞれの歌詞の日本語訳も記載されているのでゲーム本編で聴いて気になった方は必見です!
管理人のお気に入り楽曲ベスト3【サントラ3(CD版)編】
サントラ3(CD版)でも選びました。
今回は前回デジタル配信版の楽曲数を含んだリストになるので、CD版から新たに追加された楽曲からセレクト。
それではいきます!
第3位|戦慄サスティーン
土偶大王や古代の八妖の怪のバトル曲です。
曲の初めは疾走感のある感じで始まりながらも、途中で入るアコースティックギターソロが入ることで最後まで飽きずに聴ける感じが好きです。
土偶大王戦で初めて聴いた時はそんなに惹かれなかったのですが、八妖の怪で連続して聴いているうちにクセになっていた曲でした。(笑)
第2位|ビッグ・ゴンジュロ~終わりなき陥穽~
ビックゴンジェロのバトル曲です。
中盤からの曲の盛り上がりがすごい好きです。
曲の初めは壮大なイメージで始まり、そのイメージを保ったまま入る曲の中盤はまさに物語のクライマックスのようなイメージがあってカッコイイなと思いました。
この曲は2部中編のPVにも使用されているのですが、実は当初このPVには別の楽曲が使用される予定だったらしいのですが、ビッグ・ゴンジュロ~終わりなき陥穽~が完成後にこの曲が使用されることになったみたいです。
この辺の話は音楽情報特番の生放送でもコメントされていました。
第1位|ゲイルキャリゴ~運命のルーレット~
ゲイルキャリゴのバトル曲です。
初見で聴いて大好物になった曲です。(笑)
最初から最後まで疾走感があり、突き抜けていく感じがカッコイイです。
2部中編のボス戦は良曲が多いですが、個人的には2部前編から合わせてゲイルキャリゴ~運命のルーレット~がNo1ですね。
以上、管理人のお気に入りの楽曲サントラ3編でした!
気づいたら今回の選曲はすべてバトル曲だけやんけ!!!!!!
すみません。サントラ3のデジタル配信版ではそれ以外も選んでいるので許して下さい(笑)
サントラ3の楽曲も少し視聴できるのでまずはお試しでも耳を傾けて欲しいです。
まとめ
最後にサントラ3についてまとめておきます。
一通り聴いてみて感じたのは、デジタル配信版と合わせて収録されている楽曲数が全58曲というボリュームの多さ。
全部聴き終えるまでに少し時間がかかりますが、その分良い楽曲もたくさん収録されていて満足いく出来だと思います。
個人的には、2部中編の楽曲は前編よりも、熱い曲が多いて感じており、ゲームを彩る演出の1つであるゲーム音楽はやっぱり大事なんだと改めて感じさせてくれるサントラでした。
ゲーム本編で聴いた楽曲が気になっている方はぜひチェックしてみて下さい!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません